今年最後の黒鯛チャレンジ - ベラの釣り方覚えた -
ご無沙汰しておりました。
三ちゃん(三男坊)が加入しているスポーツ少年団(野球)で、
いつの間にかコーチになって(されて)しまったため、
最近、とても忙しいのです。
子どもたちよりも駆け回っています。(笑)
さて今日で9月も終わり、
だんだんと涼しくなってきました。
という訳で、昨日、
今年最後の黒鯛チャレンジに出掛けてきました。
とその前に、
8月中に出掛けた黒鯛チャレンジの結果から。
※ ブログを書こう書こうと、サボりました。(笑)
もういつだったか忘れてしまいましたが、
8月の後半の週末。
いつもの名古屋港 石畳

釣果は、

なんとか坊主は逃れました。(笑)
では次。
8月 31日 大潮 満潮6時頃。
毎年恒例になってきてしまっている、ボートから狙う黒鯛。
(過去ブログ)
結果、

黒鯛 50.5センチ。
そう、いわゆる年無しってヤツです。(笑)
でも私、これを釣ったことにはしていません。
だって、ボートだもの。
ズルイじゃん。(笑)
という訳で、この年無しはスルーで。(笑)
そして昨日、
いつもの名古屋港 石畳。

条件は、大潮、満潮6時、くもり、やや濁り。
つまり、ベストコンディション。
釣り開始、6時ジャスト。
ファ~ン。
カニを落とし込んで数投目、
底で違和感。
バシッ!と鬼アワセ。
が、一瞬竿が止まったはずなのに、
ピンッと弾かれました。
あれ?
どういうこと?
気を取り直して数投目、
底で違和感。
では、バシッ!っと。
ピンッと弾かれ。
あれれ?
どうなっちゃってるの?
そして、ついに本命。
とりゃあ!

こ、これは!

ちっちゃ。(笑)
それから完全にアタリは遠のき、
時々、ベラにカニをイジられる始末。
はあ~、釣れない。
となればやることは1つ。
ベラ(キュウセン)を釣りまくってやろう。
というのも以前、黒鯛が釣れない時に、
ベラだけを狙って釣ってみたのですが、
上手くいかなかったのです。(過去ブログ)
そして昨日、
ついにベラを高確率で釣る方法を見つけ出しました。(笑)
その名も、ベラマスター21
まずは、小さいサイズのカニを準備。

これに伊勢尼 4号のハリを隠すように付けます。

そしてカニの甲羅を剥がします。
(※ 残酷なので写真ありません。)
ハリの上 3センチのところにガン玉Bをつけ、
ふわっと落としながら、コンとアタリがあってもそのままで、
道糸が横に動き始めたらバシッとアワセます。
すると、

釣れます。(笑)
結果、

今年はこれにて黒鯛チャレンジ終了。
お疲れ様でした。
来月から、ルアーに移ります。(笑)
ではでは。
← クスッと笑ってしまったら、ポチッとお願いします。
三ちゃん(三男坊)が加入しているスポーツ少年団(野球)で、
いつの間にかコーチになって(されて)しまったため、
最近、とても忙しいのです。
子どもたちよりも駆け回っています。(笑)
さて今日で9月も終わり、
だんだんと涼しくなってきました。
という訳で、昨日、
今年最後の黒鯛チャレンジに出掛けてきました。
とその前に、
8月中に出掛けた黒鯛チャレンジの結果から。
※ ブログを書こう書こうと、サボりました。(笑)
もういつだったか忘れてしまいましたが、
8月の後半の週末。
いつもの名古屋港 石畳

釣果は、

なんとか坊主は逃れました。(笑)
では次。
8月 31日 大潮 満潮6時頃。
毎年恒例になってきてしまっている、ボートから狙う黒鯛。
(過去ブログ)
結果、

黒鯛 50.5センチ。
そう、いわゆる年無しってヤツです。(笑)
でも私、これを釣ったことにはしていません。
だって、ボートだもの。
ズルイじゃん。(笑)
という訳で、この年無しはスルーで。(笑)
そして昨日、
いつもの名古屋港 石畳。

条件は、大潮、満潮6時、くもり、やや濁り。
つまり、ベストコンディション。
釣り開始、6時ジャスト。
ファ~ン。
カニを落とし込んで数投目、
底で違和感。
バシッ!と鬼アワセ。
が、一瞬竿が止まったはずなのに、
ピンッと弾かれました。
あれ?
どういうこと?
気を取り直して数投目、
底で違和感。
では、バシッ!っと。
ピンッと弾かれ。
あれれ?
どうなっちゃってるの?
そして、ついに本命。
とりゃあ!

こ、これは!

ちっちゃ。(笑)
それから完全にアタリは遠のき、
時々、ベラにカニをイジられる始末。
はあ~、釣れない。
となればやることは1つ。
ベラ(キュウセン)を釣りまくってやろう。
というのも以前、黒鯛が釣れない時に、
ベラだけを狙って釣ってみたのですが、
上手くいかなかったのです。(過去ブログ)
そして昨日、
ついにベラを高確率で釣る方法を見つけ出しました。(笑)
その名も、ベラマスター21
まずは、小さいサイズのカニを準備。

これに伊勢尼 4号のハリを隠すように付けます。

そしてカニの甲羅を剥がします。
(※ 残酷なので写真ありません。)
ハリの上 3センチのところにガン玉Bをつけ、
ふわっと落としながら、コンとアタリがあってもそのままで、
道糸が横に動き始めたらバシッとアワセます。
すると、

釣れます。(笑)
結果、

今年はこれにて黒鯛チャレンジ終了。
お疲れ様でした。
来月から、ルアーに移ります。(笑)
ではでは。
- 関連記事
-
- 今年最後の黒鯛チャレンジ - ベラの釣り方覚えた - (2019/09/30)
- 台風後の黒鯛チャレンジ - ボーナスなし - (2019/08/25)
- 台風前の黒鯛チャレンジ - ボロボロの理由は - (2019/08/14)

tag : ベラマスター21
コメント
No title
Re: No title
こんばんは。
魚釣りを覚えて一番変わったことと言えば、
とても欲張りになってしまったことだと思うんです。
昔は小っちゃい黒ちゃんでも
宝物を探し出したかのように喜んでいました。
今は、(これ逃がした方がよくね?)って、
普通にポイって。
憧れた魚が、ポイって。
ところが釣れなくなり始めると、
そんな気持ちがいけないんだと初心を取り戻すんです。
坊主の恐怖に怯えながら。(笑)
おかげで、
ベラ釣りをマスターしました。(笑)
考えてみれば、元々魚釣りって
欲張りでした。(笑)
それでは、
大物を期待しています。
ではでは。
魚釣りを覚えて一番変わったことと言えば、
とても欲張りになってしまったことだと思うんです。
昔は小っちゃい黒ちゃんでも
宝物を探し出したかのように喜んでいました。
今は、(これ逃がした方がよくね?)って、
普通にポイって。
憧れた魚が、ポイって。
ところが釣れなくなり始めると、
そんな気持ちがいけないんだと初心を取り戻すんです。
坊主の恐怖に怯えながら。(笑)
おかげで、
ベラ釣りをマスターしました。(笑)
考えてみれば、元々魚釣りって
欲張りでした。(笑)
それでは、
大物を期待しています。
ではでは。
コメントの投稿
« ダイエットチャレンジ 10ヶ月経過 - なんだかんだで - l ホーム l エアコンダクトの向こう側 - 挑戦者あらわる - »
名古屋港の黒ちゃん、写真マジックですね(笑)
私は親指から小指サイズの鈴木さんが最近見たお魚さんです…(笑)