初詣という名の - 修学旅行 そこは宇治 -
新年あけまして
おめでとうございます!
今年もどうぞ遊びに来てください。(笑)
さて新年早々、
京都に住むオッサンの所へ遊びに行ってきました。
例年であればオッサンの家の近くをぶらぶらと初詣するのですが、
今年は少し趣旨を変えてみました。
名づけて、
「修学旅行 そこは宇治」
朝10時、京阪電車 宇治駅に集合。

宇治駅に隣接している観光案内所で観光マップをもらい、
いざ出発。

観光案内所で地図をもらった時、
優しいお姉さんがお勧めルートを書き加えてくれました。
ピンクペンで
修学旅行と言えば中学生。
中学生と言えば、思春期。
思春期と言えば、その優しさ、
惚れてまうやろッ! (笑)
とりあえずピンクペン通りに進んでみますか。

民家を抜け、宇治神社に到着。

まずはお参り。
私の初詣は京都に来る前に済ませていますので、
オッサンの初詣に付き合います。
オッサン、願い事が長いよ! (笑)
では、次。
宇治神社から少し坂を登ったところにある
世界遺産 宇治上神社

宇治神社と、宇治上神社?
Wikipediaによると、昔は二社一体の存在だったそうです。
ほほう、そうですか。
そう言えば、さっきのおばあちゃん、
宇治神社をお参りして帰って行きましたが、
まさか間違えてないよね?

本日2回目の初詣。
オッサン、お願い事、長いよ!
煩悩多過ぎ! (笑)
境内から出て少し坂を登ると、
大吉山 遊歩道。

登りますよ。
だって名前がいいじゃない、大吉さんって。(笑)

20分ほど登ると展望台があり、
そこらから写真を撮ると、

うっすらと見える。
そう、これ↓

平等院。
これが修学旅行の目的でした。
さあ、行きましょう!
まずは宇治川にかかる朝霧橋を渡り、

修学旅行生には、
前のラブラブ
カップルは目に毒だぜ! (笑)

宇治川の浅瀬に建てられた
十三重の石塔で心を落ち着つかせ、

鵜飼の船にオッサンと乗ろうか悩む。
1人 2000円で乗れるそうです。
無理。(笑)
ついに到着、平等院。

1人 600円の拝観料を払い、
旧南門から中に入ります。

最初の内だけは、ちゃんと解説板を読む。

ほほう、安土桃山時代ね。(笑)
少し歩くと、ぱっと目に入る。

うおおおお!

鳳凰堂ぅ!
とまあ、修学旅行は無事に終わり、
その後は、凍えるオッサンの家でコタツを二人で組立てましたとさ。
さぶッ!!
ではでは。
← クスッと笑ってしまったら、ポチッとお願いします。
おめでとうございます!
今年もどうぞ遊びに来てください。(笑)
さて新年早々、
京都に住むオッサンの所へ遊びに行ってきました。
例年であればオッサンの家の近くをぶらぶらと初詣するのですが、
今年は少し趣旨を変えてみました。
名づけて、
「修学旅行 そこは宇治」
朝10時、京阪電車 宇治駅に集合。

宇治駅に隣接している観光案内所で観光マップをもらい、
いざ出発。

観光案内所で地図をもらった時、
優しいお姉さんがお勧めルートを書き加えてくれました。
ピンクペンで

修学旅行と言えば中学生。
中学生と言えば、思春期。
思春期と言えば、その優しさ、
惚れてまうやろッ! (笑)
とりあえずピンクペン通りに進んでみますか。

民家を抜け、宇治神社に到着。

まずはお参り。
私の初詣は京都に来る前に済ませていますので、
オッサンの初詣に付き合います。
オッサン、願い事が長いよ! (笑)
では、次。
宇治神社から少し坂を登ったところにある
世界遺産 宇治上神社

宇治神社と、宇治上神社?
Wikipediaによると、昔は二社一体の存在だったそうです。
ほほう、そうですか。
そう言えば、さっきのおばあちゃん、
宇治神社をお参りして帰って行きましたが、
まさか間違えてないよね?

本日2回目の初詣。
オッサン、お願い事、長いよ!
煩悩多過ぎ! (笑)
境内から出て少し坂を登ると、
大吉山 遊歩道。

登りますよ。
だって名前がいいじゃない、大吉さんって。(笑)

20分ほど登ると展望台があり、
そこらから写真を撮ると、

うっすらと見える。
そう、これ↓

平等院。
これが修学旅行の目的でした。
さあ、行きましょう!
まずは宇治川にかかる朝霧橋を渡り、

修学旅行生には、
前のラブラブ


宇治川の浅瀬に建てられた
十三重の石塔で心を落ち着つかせ、

鵜飼の船にオッサンと乗ろうか悩む。
1人 2000円で乗れるそうです。
無理。(笑)
ついに到着、平等院。

1人 600円の拝観料を払い、
旧南門から中に入ります。

最初の内だけは、ちゃんと解説板を読む。

ほほう、安土桃山時代ね。(笑)
少し歩くと、ぱっと目に入る。

うおおおお!

鳳凰堂ぅ!
とまあ、修学旅行は無事に終わり、
その後は、凍えるオッサンの家でコタツを二人で組立てましたとさ。
さぶッ!!
ではでは。
- 関連記事
-
- 潮干狩りシーズンにスナモグリ - GW 後半戦 オッサン参戦 - (2018/05/13)
- 初詣という名の - 修学旅行 そこは宇治 - (2018/01/06)
- ’17年 オッサン 夏のご訪問 - サッパを食うてご帰国 - (2017/08/18)

コメント
コメントの投稿